ラベル 修理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 修理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年2月3日金曜日

Happy new year!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 
 
 
あけましておめでとうございます。。。。
も~2月ですが。。。。。
CREAM MOTOR CYCLE営業しております。
 
今年こそはBLOGをマメに更新できるよう努力いたします。。
 
上画像のクランクを見てピンときた方。
流石です。
 
 
 
こーなってます。
 
 
 持ち込み修理のこの車両、『走ってて何かガンッつって止まったんだけどまた走ってみた。』
とお客様のガッツあふれる行動でとどめを刺したようです。
その昔デリ○ルで外れに当たって落ち込んでリベンジだと中○人マッサージに行きここでも
『も~痛いからやめてくれっっ。。。』ってくらいの
ナイステクな嬢にあたりとどめを刺された記憶がございます・・・・
 
 
 
ここまでなってても走り続けられるSHOVELHEAD。
流石です。
要修理ですね!!!!!!!!!
 
 
 
右側にあるのが正常なリアコンロッドです。
 
CREAM MOTOR CYCLE

2016年2月26日金曜日

1947 indian chief!!!!!!

 
 
1月2月とBLOGをやらずにやり過ごしてきましたクリームモーターサイクル店主です。
 
先日車両をカスタムでお預りした際お客様にこう言われました。
『俺が言うのもなんですが、そろそろBLOGやった方がいいと思います。。』
 
脳天にガッツーンと衝撃を受けました。
そろそろ更新したかなとクリームブログをクリックしたら更新してないではないかと・・
これはFU族店のホームページの出勤情報を見ていつも嬢が同じじゃないかと一緒じゃないかと。。
しかも出勤していないじゃないかと。。
がっかりするに決まっています。俺はなんてことをしてしまっていたのかと。
 
書いてて意味わかんなくなってしまったので作業状況です。
 
 
 
 
エンジン、ミッションオーバーホール依頼の1947インディアンチーフです。
 
まずは分解です。


 
クリーム店主は腰の事を気使い、重ーいインディアンチーフのエンジン、ミッションは
両方オーバーホールする際はなるべく外して軽くしてから降ろします。
 
そうしないと夜に女性に腕を組まれながら
『だらしのない男ね・・』と言われてしまう可能性がありますので。。
夜を大事にするCREAM店主としてはそれは避けたいところです。。
 



E/G,T/M無事摘出完了です!!!
これから分解しながら使用可能な所、不可な所のリストアップ致します!!!



 
 

CREAM MOTOR CYCLE

2015年9月11日金曜日

1978 SHOVEL FX!!!!!!!!!!

 
 
 
1978 ショベルトランスミッション修理です。
 
なんかBLOGトランスミッションネタ多いなと思いつつスタートです。
 
『あれ、俺もしかしてトランスミッション愛してんのかな。。』
ダメです。エンジンが嫉妬してしまいます。
いやいや、車体回りも嫉妬してしまいます。
今後はまんべんなくみんなを愛して行こうと思っておりますCREAM店主です。
 
歯が当たって痛いのも許せるような心の広い男になりたいCREAM店主です。。
 
 
まずはT/Mをおろして




いつものように分解しながら点検、そしていつものように洗浄して
からの、発注部品のリストアップです。


クリームモーターサイクル

2015年9月4日金曜日

1941 Indian scout!!!!!!!

 
 
 
1941 インディアン スカウト T/M修理です!!!!!!!
 





クリームモーターサイクル
 


2015年8月30日日曜日

89EVO!!!!!!!!!!

 
 
89 EVO !!!!!
新車から乗り続け10万キロオーバー走行との事で
今回車検ついでにエンジンリフレッシュです。
 
 
 
 
 



他シリンダー回り、カム回り、タペット回り、プライマリー回り、
足回り等々整備したのですが 画像撮らない始末!!!!!!!
 

 
メンテナンスご依頼ありがとうございます!!!!!!
引き続き楽しくお乗りくださいませ!!!!!!!!!
 
 
 
 
クリームモーターサイクル
 


2015年8月27日木曜日

1948 Indian chief!!!!!!!!!!

 
 
 
1948  インディアン チーフ
2速で、ものすごい異音の為
トランスミッション修理です。
 
 
 
 
 
 
クラスターギアのブッシングが、かなり減った状態で走行のため金属片が多数です。。
 




ケースブッシング、クラスターギア、スライダーギア、スプロケットドライバーギア
メインシャフト、カウンターシャフトが
ギア欠け、虫食い、摩耗大のため交換です。
 


 
 
引き続き進めていきます!!!!!!!!!!
 
 
 
クリームモーターサイクル


2015年5月3日日曜日

GWの営業!!!!!!!!!!

 
 
 
またやってしまいました・・・・・ BLOGデキナイ病・・・・・・・・
 
日本にはGWなるものがあるので、
お客様が優しく『GWまでには間に合わせてチョーだいと』 おっしゃるので
口から何か出そうになるまで気力を振り絞り納車ラッシュを繰り返し、
廃人寸前のCREAM店主です。
 
風薫る5月皆様いかがお過ごしでしょうか?
店主は全力頑張っております。
 
 
 
 
フレーム回り修正、点検をとっくに終えてる47Uです!!!!!

 
 
 
全力で81SHOVELフロントフォークO/Hからのクラッチ回り修理!!!!!!


47Uオイルタンク洗浄!!!!!!!!
奥日光のさらに奥の、幻の秘湯から汲み取ってきた幻の洗浄液にて
お風呂に入っていただき
心身ともに綺麗になっていただきます!!!!!!!
エンジンO/Hしたら必須のメニューでございます!!!!

 
 
 
77SHOVEL!!!!!
マニホールド欠け、クラッチ修理、キャブレター交換、セッティング完了です!!!!!!!
Bキャブの暴力的な走りに酔いしれて下さい!!!!!!!
 
 
 
41 Knuckle CHOP
 
大変お待たせいたしました!!!!!!!
 
 
ナックルをご満喫下さい!!!!!!!
 
 
 
 
40UL
 
 
 
お気をつけていってらっしゃいませ!!!!!!!!!!

 
 
CREAM MOTOR CYCLEはGWは店休日の火曜日以外は営業しております。
オーダーお待ちしております!!!!!!!!!
 
 
 
クリームモーターサイクル

2015年3月24日火曜日

Spring Fork &Tire Change!!!!!!!!!!

 
 
 
何で昔の物はカッコいいんでしょうか?
アメリカ製昔の消火器CREAM店主唸ってしまいます。。
 
またしても悪い癖BLOGサボりがちな病が出て来そうだったので
織田無道さんよろしく円光寺で『エェーイ』の悪霊除霊にて悪い癖が去っていきました。。 
 
 
 
74スプリンガーフォーク分解です!!!!!!!!!!!!
特殊工具で安全にばらします!!!!!!
何もせずいきなりトップナット外したりすると確実にスプリングが襲ってきて
怪我が待っていますのでご注意下さい。 
 
 


 

 
 
ここまで来たらロッカー回り分解と修正場合によっては部品交換、
曲り測定、修正などなどやることが沢山あります!!!!!!!
 
 
 
からの話が飛んでCREAM MOTOR CYCLEはバイク屋さんなので
タイヤ交換もやっております。 
車検もやっております。


タイヤからワイヤー見えてんだけどみたいな方は早急に交換お願いいたします!!!!!!
 

 
 
 
CREAM MOTOR CYCLE

2015年3月13日金曜日

Rocker Arm Bushings!!!!!!!!!!

意外とよく走る ハーレー専用にその昔出していたMIKUNI SOLEX CAUBに
中身ツルツルのその昔北欧系の18禁な雑誌で見たような○○パンのBRANCH マニの
最強SET UPでスタートです。
いつも微妙に品が無くてすいませんCREAM MOTOR CYCLEです。。


 
 
 
 
 
 
ロッカーアームブッシングガッタガッタなので交換です!!!
 
まずは特殊工具を使ってブッシングの抜き取り!!!!!!!
 
 
 
オイル穴の位置があるので位置合わせをして圧入!!!!!!
 
 
 
 
NEWブッシングとお疲れ様でしたブッシング!!!!!!!!!



圧入後ズドンと特殊工具リーマー!!!!!!!!! 

 別アングルで!!!!!!!!!
 
 
 
 最後にホーニングするとオイル保持の溝が出来てGOODです!!!!!!!!
 
 
 
 
そしていつものように(ちあきなおみ喝采)端折って
ロッカーボックス組み付け!!!!!!!!!
しっかりエンドプレイの調整等しております。
それはまた別の機会に!!!!!!!!!!

 
TRASH DEPT   N澤さん!!!!!!
Tim Tシャツめちゃくちゃ欲しゅうございます。。
次回渡米の際には是非GETしたい逸品です!!!!!!
 
 
 
クリームモーターサイクル